ごんぱちドライブ♪
先日の宮古島旅行の際、レンタカー屋さんから、無料で借りたCDが「58(ごんぱち)ドライブ」でした。
国道58号は、沖縄本島にあるメイン国道で、那覇から北の一番はじっこの辺戸岬まで走っている、沖縄本島の大動脈です。というか、実は、そこから先に北に突き抜けて、海を超えて、奄美大島・種子島の地図上で再び国道58号が現れて、さらにさらに海を超えて延長線上の鹿児島県で再び続きが出没するという、珍しい海上国道です。
もっとも、実は58号は宮古にはないのだけど・・(^^;)。まあ、それはおいておいて、そのCDでやってた沖縄人による「うちなーぐち講座」(沖縄方言の講座、ですね)が笑っちゃいました。
うちなんちゅは、話すとき、話のリズムをとるために、自分で自分に、ちいちゃく「うん」と「ふん」の間くらいの音の息継ぎみたいな相槌をうっているんだそうです。例えば・・。
「あのさ、ふん、今度公園でさ、ふん、花火大会があるわけよ、ふん」
確かに、周囲のうちなーんちゅの日頃の会話を思い出してみると、言ってるかもです(笑)。
CDのナビゲーターの人に言わせれば、文章における「、」や「。」を音で表現しているんだとか(笑)。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント