« 2011年6月 | トップページ | 2013年6月 »

2011年7月26日 (火)

読谷の海と空と器

読谷の海と空と器
読谷の海を見晴らせる高台にある工房「壹」さん。

その空と海を思わせる、白地に大胆な藍の模様が好きで何度か訪れては、少しずつ買い足しているのですが、今回買ったのは、この七寸皿〜!

お店では、制作作業を中断したと思われる壹岐さんが自ら接客して下さり、色々とお話もうかがえました(*^^*)。

壱岐さんの作品は最近とても人気があって、東京でも表参道のJ-Periodとか、那覇のセレクトショップでも見かけるけど、こういう大きな作品はディスプレイスペースの関係で、そういうお店には出していないそう。

工房のお店にはもっと大きなサイズのお皿や、他の素敵な作品シリーズもあるし、この読谷の風景の中でわくわくしながら工房を覗くのが好きなので、今後も買うときは、やっぱりここまで来ちゃいそうです☆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年7月25日 (月)

今日の沖縄そば

今日の沖縄そば
今日の沖縄そば
今日は、まだ行ってなかった那覇の有名店「てんtoてん」についに到着!

大きなオオタニワタリに隠された、こんな入口をくぐって入ると、店内はローテーブルで床に座るスタイルの古民家風。沖縄そば屋さんでは珍しい(!?)オシャレな雰囲気です。

食事メニューは、そばと黒紫米のおにぎりのみ。もちろん、両方注文!

沖縄そばは、うった後、油をかけてしばらく置くのが普通なのですが、こちらは、手打ちしてすぐ出すというだけあって、スープも澄んでて、油が少ない。お肉もソーキやラフティーではなく、脂身の少ない感じのもので、これまた上品。そして、麺は、おうどんのような歯応えがある弾力。スープのお味も、カツオだしを効かせすぎず、塩主体で上品。

沖縄そばらしくないというコメントを見たことあるけど、確かになるほど。でも、スープも麺も丁寧に作ってあって、間違いなく美味しい!これはこれでいいんじゃないでしょ〜か。
さーちー的には、人気店であることに納得のお食事でした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年7月24日 (日)

アメリ感☆

アメリ感☆
アメリ感☆
今日は、朝から、中部のライカム交差点近くの「Rose Garden 」で朝御飯!(といってもブレックファーストメニュー、午後5時までやってますが(^_^;))

古き良き南部のアメリカを感じるお店の雰囲気とメニューに、いつも米軍関係者と思われるアメリカ人家族やカップルでいっぱいです〜。

朝からこのボリューム!そして、朝食メニューなのに、リブアイステーキが堂々と載ってる(笑。そして、それを注文してるさーちー(笑)。)。さすが、アメリカ。

さーちーのイチオシはこのフレンチトースト。ブレッドプディングでは?とゆうくらい牛乳液がしっとりしみて、メープルシロップを好きなだけかけて食べられます。手前の巨大オムレツ大陸!の中には、このお店名物の手作りアメリカ風ソーセージがたっぷり。これがまたはまる。しかも、コーヒーは大きなマグで、ウェイトレスさんがどんどんお代わりを注いでくれます!(これまたアメリカらしく、カフェインレスもばっちり用意されてます。)。これで1225円です。

しかも、こんなに食べれないっという人も心配なし。食べきれない分は、入れ物をもらって、自分で詰めて持って帰れます。
さーちーもお弁当にして、今日1日のスタートです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年7月23日 (土)

焼きたてパンの朝御飯♪

焼きたてパンの朝御飯♪
焼きたてパンの朝御飯♪
「海坐」さんのダイニングからの風景(逆光で暗くなっちゃいました(^_^;))と、朝御飯〜。

パンはオーナー夫人が毎朝手作りされてるそうで、バターのいい香り!何もつけなくても美味しい。さーちーは4個も食べちゃいました(笑)。

さらにこの後、野菜スープ、フルーツとデザート、紅茶orコーヒーと続きます。朝から超充実!

3年前から沖縄に移住されて、このペンションをオープンされたというオーナー夫妻の惜しみないもてなしと、インテリアのセンスの良さに、なかなか出発したくなくて(笑)、チェックアウトの11時ギリギリまでのんびりしちゃいました☆

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2011年7月22日 (金)

南部の癒し系お宿

沖縄本島の中で、南部には大きなホテルは少なく、
実はこれまで南部には泊まったことがなかったさーちー。

今回、南部の憧れの小さなお宿、「海坐」さんに初宿泊!

暑さで疲れた体を癒してくれるウェルカムドリンクをいただき、
ダイニングの大きな窓から見える海と緑を眺めると、ほっとします。

4部屋しかないお部屋も、建物の木のいい匂いがして、おしゃれに配置された窓から海が(夜は夜景が!)入口正面に広がるだけでなく、こんな小さなお花が飾られてたり、氷水かオシャレなポットに用意されてたり、オーナーご夫妻の気配りが随所に感じられます♪

さらに、月桃やオオタニワタリを配置したお庭の先には清潔な露天風呂。

お食事も、屋外で、次第に日が暮れて色がかわって行く空と海を見ながら、可愛い小さな器に少しずつ盛られたカラフルな野菜料理やお宿特注の七輪で焼くアグー豚。

本当に癒されます。居心地最高です!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2011年6月 | トップページ | 2013年6月 »